top of page


親子で笑って、 育ち合う場所。
なんとなく始める1回が、一生モノの“きっかけ”になるかもしれない。
北島Bambiは、2009年にスタートした地域のバドミントンクラブです。
発足当初からずっと変わらないのは、「バドミントンって、こんなに楽しい!」という気持ちを、ひとりでも多くの子に届けたいという思い。私たちが体験会を開く理由も、そこにあります。
バドミントンがうまくできなくても、シャトルに当たっただけで「やった!」と笑顔になる。
そんな“はじめの一歩”を、私たちは大切にしています。
北島Bambiは、スポーツが「できる」よりも、まず「楽しめる」ことを大事にしています。
そして、スポーツを通じて、親子の時間がもっと豊かになることを願っています。
見守って、応援して、一緒に喜んで、
親子で笑って育ち合う――
そんな場所になれば幸いです。
BambiのInstagram!
日々の練習や試合結果等を定期的にUPしています。
-
体験会には誰でも参加できますか?はい!小学生であれば、どなたでもご参加いただけます。バドミントンが初めての子も大歓迎ですので、お気軽にお越しくださいね♪ コート数の関係で1回の体験会に参加できる人数が20名と限られますが、空きがあれば参加可能です。
-
予約は必要ですか?事前に人数把握のための申し込みをお願いしています。 詳細はホームページまたはSNSでご案内してます!
-
当日の流れはどんな感じですか?はじめにみんなで準備体操をしてから、楽しいゲームや簡単なラケット体験、試合形式のミニ体験など参加してくれている子供達の年齢に応じたメニューを予定しています。 1時間30分で無理なく進めますのでご安心ください。
-
体験会の費用はかかりますか?無料でご参加いただけます!お気軽にどうぞ😊
-
どんな服装でいけばいいですか?動きやすい服装(Tシャツ・ハーフパンツなど)でお越しください。 また暖かくなってくる季節ですが、肌寒いこともありますので気候により半袖・長袖などご家庭判断で調整してあげてください。
-
体育館シューズがない場合はどうすればいいですか?学校の上靴で参加してくれるお友達もいます。 どうしても用意ができない場合は、現在使用している外靴の靴底をきれいに洗って、体育館シューズとして参加してくださっても問題ありません。
-
ラケットを持っていないのですが大丈夫ですか?はい。北島bambiでは貸出用のラケットを何本か準備しています。 そちらをご使用ください。 また、現在ラケットをお持ちの方はもちろん持ってきてくださって構いません。
-
飲み物は必要ですか?メニューによれば走ったり、汗をかくこともあると思います。 水分補給の時間は設けますので、飲み物は各自ご準備ください。
-
怪我をした場合の対応はどうなりますか?安全には十分配慮して運営しておりますが、体験会中のケガなどについては 自己責任となります。 当クラブでは、体験会参加者に対する スポーツ保険の適用は行っておりません。 ご了承の上ご参加をお願いいたします。
-
保護者の見学は可能ですか?はい!保護者の方も見学大歓迎です(小学4年生までは必ず付き添っていただきます) 当日は椅子を準備しておりますので舞台上や指定の場所よりお子さんの様子をぜひ見にいらしてください♪
-
付き添いは必要ですか?小学校4年生以下のお子様には付き添いは必須となります。 5・6年生のお子様は小学生同士の参加でも大丈夫ですが、怪我やトラブルが発生した時の為になるべく保護者代表1名でもお越しいただけると安心です。
-
安全面への配慮は?体育館のスペースが3面と限られるため、20名までの参加人数で開催しています。 十分配慮し、運営させていただきますが、ラケットを振るという事が初めてのお子様に、ラケットを振り回すと危ない。友達がいるところでは振り回さない。などのお声がけはさせていただきますが小学生のする事なので100%安全ではありません。 また、体験会の間はスポーツ保険の加入もありません。 ご理解とご了承の上、お申し込みください。
-
他の習い事との両立はできますか?はい。現在も習い事と両立しているメンバーはたくさんいます。 活動日・時間を確認いただき、週1回からの参加でOKです。 ※ただし週すべての練習を参加しても、週1回の参加でも月謝は変わりません。
-
無理な勧誘等は?ありません。無理に入会を勧めることは一切ありませんので安心してご参加ください。
-
入会後の活動はどのような感じでしょうか?保護者役員が当日おりますので詳しい説明は役員保護者にお尋ねください。
-
もし入部をしたくなった場合北島bambiでは体験入部・見学(原則1日)で様子を見学していただき、もっと参加してみたいとなると1か月間の仮入部をお願いしています。 詳しくは保護者役員からお話がありますが、仮入部期間中はラケットはバンビのものを使用していただいて構いません。仮入部期間中に、他のBambiの子達と一緒に練習参加ができそうか?コーチの話を聞くことができているか?楽しそうに参加しているか?など保護者の皆様の目で確認してください。 北島bambiのコーチは監督以外は現チームメンバーの保護者がしてくれています。 プロ選手ではありませんので、ご理解の上ご参加入部をご検討ください。
-
学年制限はありますか?体験会は、小学1年生から小学6年生までが対象です。 中学生以上の方や幼児の方は別途ご相談ください。
-
小さい兄弟が一緒にきても大丈夫ですか?はい。見学スペースはありますのでご両親と一緒に見学してもらって大丈夫です。 保護者の方で見守りをお願いいたします。
-
当日都合が悪くなったらどうすればいいでしょうか?キャンセル料などは発生しませんので、お気軽に公式Lineでご連絡ください。 次回以降の予約は、体育館の予約状況と、参加人数によって次回以降の体験会を開催するかどうかは決定しています。 2回目以降のスケジュールがでているか公式Line、HP、Instagramでご確認をお願いします。
-
SNSに写真が掲載することはありますか?はい。来ていただいたときにSNSの掲載の同意書をいただいています。 もし顔を掲載しないで欲しい方がいらっしゃいましたら役員にお伝えください。 掲載する場合も、個人情報がわからないよう名前等は控えさせていただいています。 どんな感じで掲載するか詳しくはBambiのInstagramをCHECKしてみて下さい。
bottom of page